デジタル大辞泉
                            「ゲイシール」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    ゲイシール【ゲイシール】
Geysir
        
              
                        アイスランドの首都レイキャビク(Reykjavik)の北東80kmにある、同国最大の間欠泉。この間欠泉は活動を一時中断してしまったが、2000年6月の大地震で息を吹き返し、不定期だが熱水を吹き上げている。そのすぐそばにあるストロックル間欠泉(Strokkur Geysir)が、5~10分間隔で10~20mの高さまで熱水を吹き上げていて、こちらに多くの観光客が集まってくる。◇「ゲイシール」は特定の間欠泉を示す名前ではなく、アイスランド語で「間欠泉」という意味の言葉で、周辺には多数の間欠泉があるため、「The Great Geysir」と呼ぶこともある。ちなみに、英語の「geyser」(間欠泉)は、アイスランド語の「geysir」が語源。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 