ゲレーエルネー(その他表記)Gerő Ernő

20世紀西洋人名事典 「ゲレーエルネー」の解説

ゲレー エルネー
Gerő Ernő


1898 - 1980.3.12
ハンガリーの活動家。
本名シンゲル。
別名ペドロ,ピエール,エルンスト
医学生で1918年ハンガリー共産党に入党共和国が倒れ、逮捕されたが政治捕虜の交換で釈放。その後パリで活動、意志の固いスターリンの代理人としてソヴェート秘密情報機関と関係。’45年から通信大臣、内務大臣を歴任したが革命によりソヴェート連邦に逃亡、永住する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む