コオニヤンマ
こおにやんま / 小鬼蜻蜓
[学] Sieboldius albardae
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
コオニヤンマ
学名:Sieboldius albardae
種名 / コオニヤンマ
解説 / 幼虫は渓流から中流域にかけての砂れき底にすみます。オニヤンマにくらべて頭は小さく、左右の複眼ははなれています。
目名科名 / トンボ目|サナエトンボ科
体の大きさ / 85mm前後
分布 / 北海道~九州、種子島
成虫出現期 / 5~9月
出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報
Sponserd by 