コトカ(英語表記)Kotka

デジタル大辞泉 「コトカ」の意味・読み・例文・類語

コトカ(Kotka)

フィンランド南部の都市ヘルシンキの東約120キロメートル、フィンランド湾に注ぐキュミ川河口に位置する。市域本土とコトカ島、ホビ島からなる。木材、紙の積出港として発展。海事博物館、コトカ水族館がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コトカ」の意味・わかりやすい解説

コトカ
Kotka

フィンランド南東部,キュミ県にある港湾都市。ヘルシンキの東北東約 110km,ロシア国境近くに位置し,キュミ川の河口にある2つの小島,ホビ島とコトカ島 (ワシの意) から成る。フィンランド南部の主要港で,木材の重要な輸出港。工業は製材製紙,プレハブ建材,セルロース,リン酸肥料製造など。コトカ島は 1790~1800年ロシア人により要塞化されたが,55年イギリス艦隊により砲撃破壊された。キュメンラークソ博物館と市立劇場がある。 1795年に創立されたギリシア正教聖堂はコトカで最も古い建物。人口5万 6524 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コトカ」の意味・わかりやすい解説

コトカ
ことか
Kotka

フィンランド南東部、フィンランド湾に臨む工業都市。人口5万4768(2001)。キュミ川河口の小島上に発達したパルプ製紙工業中心地。閉鎖されていたサイマー運河が再開された第二次世界大戦後は、広い集材面積をもって発展した。木材、紙の輸出額はフィンランド第2位である。

[塚田秀雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android