コベナンツ(読み)こべなんつ(その他表記)Covenants

デジタル大辞泉 「コベナンツ」の意味・読み・例文・類語

コベナンツ(covenants)

《covenantは、約束誓約の意》融資などの契約における義務条項や制限条項。契約条項

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

M&A用語集 「コベナンツ」の解説

コベナンツ

本来は特約条項という意味。ローンアグリーメント等の財務制限事項 (financial covenant) の意味で、用いられることが多く、債務者のある財務指標が一定基準を外れた場合、債権者から債務不履行 (default) 宣告をされたり、金利上昇等のペナルティを課されたりする。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

会計用語キーワード辞典 「コベナンツ」の解説

コベナンツ

ローンアグリーメント等の財務制限事項の意味で用いられることが多く、債務者のある財務指標が一定基準を外れてしまった場合、債権者から債務不履行宣告をされたり、金利上昇などのペナルティを課されたりします。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android