改訂新版 世界大百科事典 「コミサルジェフスカヤ」の意味・わかりやすい解説
コミサルジェフスカヤ
Vera Fyodrovna Komissarzhevskaya
生没年:1864-1910
ロシアの女優。オペラ歌手を父に,恵まれた芸術的環境に育ち,スタニスラフスキーの下で演劇を修業。各地の劇場へ出演の後,1896年ペテルブルグ帝室アレクサンドリンスキー劇場にデビュー。チェーホフの《かもめ》初演のニーナその他の役で人気女優となるが,帝室劇場の保守性に反発し,1902年に退団。巡業で金を工面し,04年にコミサルジェフスカヤ劇場を創設。官憲の監視下にあるゴーリキーの《別荘人種》(1904),《太陽の子どもたち》(1905)を上演・主演したり,新進気鋭のメイエルホリドを招き,象徴主義演劇《ヘッダ・ガブラー》《修道女ベアトリーチェ》(1906)その他に主演もするが,彼の極端な反写実演劇に同調できず手を切る。以後アメリカ公演や地方巡業を続け,時代にこたえ,魂に訴える演劇づくりを模索したが,道半ばにして巡業地タシケントで天然痘のため死去した。
執筆者:佐藤 恭子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報