宮廷劇場(読み)きゅうていげきじょう

改訂新版 世界大百科事典 「宮廷劇場」の意味・わかりやすい解説

宮廷劇場 (きゅうていげきじょう)

東ローマ帝国皇帝ユスティニアヌス1世の妃テオドラパントマイム黙劇)の女優であったことからもわかるように,演劇は昔から王侯貴族に保護されていた。宮廷劇あるいは宮廷劇場という言葉は,広くは,あらゆる時代のあらゆる国の宮廷によって保護され演じられた演劇形式と,それが演じられた場所をさしうるが,ふつうは,ルネサンスの終りころから,19世紀前半ぐらいまでのヨーロッパにおいて行われた,それらの演劇(劇場,劇団)をさすことが多い。俳優兼劇作家のシェークスピアはイギリスの宮内大臣お抱え一座に属していたし,フランスのモリエールはルイ14世の宮廷に仕え,宮廷劇場で喜劇の名作を上演したばかりでなく,宮廷の祝祭や催し物のためにも働いた。それは彼らが職業演劇人として生きて行くための手段であった。フランス王室と関係の深いウィーンの宮廷はすぐパリの宮廷劇場をまねたが,西欧各国の多くの宮廷もぞくぞくとそれにならい,オペラやオペレッタや演劇を盛んに上演し,またイタリアの芸術家たちを招いて,バロック劇の華を咲かせた。3000ともいわれる小領邦に分かれていた18世紀ドイツの各宮廷もそれにならったので,多くの宮廷劇場が成立し,芸術の先進国イタリアやフランスから出費もいとわず多くの芸術家が招かれ,演劇の水準も高くなっていった。ワイマール宮廷劇場ゲーテ(1791年に劇場監督に就任)とシラーの協力を得,その劇場活動は大きな成果を示した。また19世紀後半にはマイニンゲン公の率いる一座(マイニンゲン一座)が西欧各国やロシアを巡業して名声を得た。多くの宮廷劇場は近代化の過程でうたかたのごとく消え失せたが,たとえばウィーンのブルク劇場やパリのコメディ・フランセーズのように,それらの中からはいくつかの新しい国立劇場も生まれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宮廷劇場」の意味・わかりやすい解説

宮廷劇場
きゅうていげきじょう
court theater 英語
Hoftheater ドイツ語

広く宮廷に付設された劇場をいうが、演劇史的にはルネサンス期以降、ヨーロッパの各宮廷で王侯貴族の結婚式などの祝宴余興として演じられた宮廷劇のための劇場をさす。ヨーロッパの宮廷劇は、ローマ古典劇の復活を目ざす人文主義者たちによって始められ、1486年、イタリアのエステ家のエルコーレ公によるフェッラーラの宮廷内の中庭での上演が最初の記録とされる。初めは臨時の施設であったが、1528年には同じくフェッラーラにおいて、恒久的な劇場が建てられた。やがてヨーロッパ各地の宮廷に広がり、王侯貴族は著名な建築家や美術家を動員し、舞台機構、装飾に豪華を競った。イタリアのパルマファルネーゼ座(1619)、ロンドンのドルリー・レーン劇場(1662)、フランスのコメディ・フランセーズ(1680)、オーストリアのウィーン宮廷劇場(1741。後のブルク劇場)などがその代表的なものである。ゲーテが総監督を務めたワイマール宮廷劇場(1696)は有名である。宮廷劇場は演劇文化向上に多大の役割を果たしたが、19世紀以降は衰退し、その多くは国民劇場(国立劇場)に移行して今日に及んでいる。

[大島 勉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宮廷劇場」の意味・わかりやすい解説

宮廷劇場
きゅうていげきじょう
court theatre

ルネサンス以後,ヨーロッパ各国の宮廷に設けられた劇場。ルネサンス期の宮廷では,祝祭儀式や宴会の余興として,専門の芸人およびアマチュアによって,パントマイム,即興劇,バレエ,インタールードなどが盛んに演じられるようになった。初めは王宮内の広間や庭園で演じられたが,次第に専属劇団をかかえ,専用の劇場をもつようになり,宮廷劇場は王侯貴族階級の娯楽と社交の場としてにぎわい,のちのバレエやオペラの発達の母胎となった。代表的劇場に,イタリアのファルネーゼ劇場 (1618) ,ウィーン宮廷劇場 (のちのブルク劇場,1741) ,スウェーデンのドロットニングホルム劇場 (66) ,17世紀にバルラン・ルコント一座が使用したフランスのブルゴーニュ座などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android