コレステロールヒドロキシラーゼ

栄養・生化学辞典 の解説

コレステロールヒドロキシラーゼ

 [EC1.14.13.17].コレステロールから胆汁酸を生合成する経路酵素で経路の律速酵素.シトクロムP-450を本体とする酵素.NADPHとジオキシゲン(酸素,O2)を使ってNADPとH2Oを生成する.体内のコレステロールの量を調節する機能があるとされる.コレステロール自身によってこの酵素の転写活性化される.この酵素の活性はリン酸化と脱リン酸によって制御されるとされている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む