サフィー・ウッディーン(その他表記)Shaykh Ṣafī al-Dīn Isḥāq

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サフィー・ウッディーン」の意味・わかりやすい解説

サフィー・ウッディーン
Shaykh Ṣafī al-Dīn Isḥāq

[生]1253. アルダビール
[没]1334.9.12. アルダビール
イランの神秘主義教団,サファビー・スーフィー教団の祖。シーア派第7代イマーム教主)であるムーサー・アルカージム子孫と伝えられ,代々アルダビールを中心に布教を続けていた家柄に生まれる。早くから才能を現し,クブラビー教団系の師匠シャイフ・ザーヒド(?~1301)の後継者としてアルダビールで教団を組織,その名声は高く,聖者としてあがめられるにいたった。晩年メッカ巡礼を果たしたのち没した。アルダビール北西部に廟墓があり,2010年に周辺の建造物群とともに世界遺産の文化遺産に登録された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む