デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「サムス」の解説 サムス Sams, Crawford F. 1902-1994 アメリカの軍人。1902年4月1日生まれ。アメリカ太平洋陸軍総司令部軍政局衛生福祉主任などをへて,昭和20年GHQの公衆衛生福祉局長となる。厚生省の改組,保健所の強化,DDT使用による衛生環境改善など,日本の医療福祉の近代化に力をそそいだ。昭和26年帰国。1994年12月2日死去。92歳。イリノイ州出身。カリフォルニア大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サムス」の意味・わかりやすい解説 サムス(三水)サムスSamsu 北朝鮮,リャンガン (両江) 道の中部にある町。サムス郡の郡庁所在地。ケマ (蓋馬) 高原にあり,アムロク (鴨緑) 江の小支流にのぞむ。李氏朝鮮の時代から山間集落としてアサなどを栽培し,僻地として知られていた。良質の木材を産し,オオムギ,アマ,カラスムギを栽培している。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by