サラザル(その他表記)António de Oliveira Salazar

山川 世界史小辞典 改訂新版 「サラザル」の解説

サラザル
António de Oliveira Salazar

1889~1970

20世紀ポルトガル独裁者。コインブラ大学在職中からカトリック論客として活躍。1928年から軍部独裁政権に招かれてポルトガルの財政を建て直し,実権掌握。32年から首相みずから権力を集中させ,サラザル体制と呼ばれる全体主義的体制を開始する。68年に事故で引退するまで,独裁者として権力の座にあった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む