デジタル大辞泉
「サラミス島」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サラミス島
サラミスとう
Nísos Salamís
サラミナ Salamínaともいう。ギリシア,エーゲ海西部,サロニコス湾北部にある島。アテネの外港ピレエフスの西方に,本土に近接して位置する。西から湾の入込む馬蹄形の島で,湾奥に中心都市サラミス (人口2万 437〈1981〉) がある。前 480年東岸とギリシア本土との間の水道で,ギリシア艦隊がペルシア艦隊に大勝利したことで知られる。サラミスにはアクロポリスが残る。面積 95km2。人口2万 8574 (1981) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
サラミス島
さらみすとう
Salamís
ギリシア中部、サロニカ湾内の島。アテネの西22キロメートルに位置し、ピレウス県に属する。面積95平方キロメートル、人口3万(2001推計)。別称クルーリKoulouri島。中心都市はサラミス(人口約8000)。岩山がちの島で、小麦、ブドウを産するが、住民の多くは漁業に携わる。紀元前480年、この島の東岸と本土との間の狭い水域で、ギリシア連合軍が多勢のペルシア軍を破ったサラミスの海戦は歴史上有名。
[真下とも子]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 