サンクリストバルデラスカサス(その他表記)San Cristóbal de las Casas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サンクリストバルデラスカサス
San Cristóbal de las Casas

メキシコ南東部,チアパス州中部の都市。州都トゥストラグティエレスの東約 50km,標高約 2100mの高原地帯にある。 1527年建設された古い町で,1892年まで州都。農業 (コムギジャガイモ,トウモロコシ) ,林業が主要収入源で,なめし皮,蒸留酒製粉缶詰製材などの工場がある。手工業も盛んで,インディオのつくる銀の鞍が有名。市内には聖ドミンゴ聖堂 (1560) をはじめとする植民地時代の古い建物が多数残っている。パンアメリカン・ハイウェー通りグアテマラとの国境まで約 150km。人口8万 9251 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む