さんせう太夫(読み)さんしょうだゆう

山川 日本史小辞典 改訂新版 「さんせう太夫」の解説

さんせう太夫
さんしょうだゆう

山椒太夫」「山荘太夫」とも。説経節の一つ。岩城判官(いわきはんがん)正氏は無実の罪で筑紫に流され,その妻と子の安寿と厨子王は,赦免を乞いに京をめざす。その途中,越後で人買いにだまされ,丹後由良の長者山椒太夫に売られ酷使される。姉弟は脱出をはかるが露見,弟だけがのがれ,姉は死ぬ。厨子王はお守りの金焼(かなやぎ)地蔵の霊験で危機を脱し,摂津国天王寺の童子をへて,梅津院の養子になる。帝に謁見できた厨子王は事情をあかし,父の所領を回復。丹後国も賜り,太夫らに復讐する。その後,盲目となっていた母を捜しだし,金焼地蔵でなでると開眼したので,丹後に地蔵を本尊として寺を建立。森鴎外「山椒太夫」で著名になった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「さんせう太夫」の解説

さんせう太夫
さんしょうだゆう

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
延宝3.9(江戸・大和守邸)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android