ザイデルの五収差(読み)ザイデルのごしゅうさ

精選版 日本国語大辞典 「ザイデルの五収差」の意味・読み・例文・類語

ザイデル‐の‐ごしゅうさ‥ゴシウサ【ザイデルの五収差】

  1. 〘 連語 〙 オーストリア数学者天文学者ザイデル(Philip Ludwig von Seidel)がレンズなど光学系球面収差を分析し、五つに分類したもの。狭義の球面収差コマ収差非点収差、像のゆがみ、像面のまがりをいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「ザイデルの五収差」の解説

ザイデルの5収差

 レンズが理想状態から逸脱した状態を「収差」と言うが、そのうちの代表的な5つの収差を有名なドイツの光学学者、Phillip Ludwig von Seidelにちなんで命名したもの。広い意味での「球面収差」(→2月号参照)になるが、細かくは 球面収差 、 コマ収差 、非点収差、像面湾曲歪曲収差になる。細かい説明それぞれ項目を参照していただきたい。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のザイデルの五収差の言及

【収差】より

…光学材料の屈折率が光の波長によって異なる(分散)ために像の色がにじんだり,色のふちどりが生ずる現象が生ずるが,これは色収差と呼ばれる。
[ザイデルの5収差]
 ドイツのザイデルLudwig Philipp von Seidel(1821‐96)は,単色光に対して,共軸球面系(各屈折面の曲率中心が一直線上に並んだ光学系)の光軸のまわりの対称性から収差を5種類に分類した。すなわち球面収差,コマ収差,像面湾曲,非点収差,および歪曲であり,これらをザイデルの5収差という(この五つを広義の球面収差と呼ぶ場合もある)。…

※「ザイデルの五収差」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android