シプカ遺跡(読み)シプカいせき(その他表記)Sipka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シプカ遺跡」の意味・わかりやすい解説

シプカ遺跡
シプカいせき
Sipka

チェコの北モラビアにある洞穴遺跡。 1880年に K.マシュカによって多量の石器,絶滅種動物とともに小児の下顎骨片が発見された。 1955年までチェコスロバキアの考古学者は,遺跡遺物年代を与えなかったが,今日では,人骨ネアンデルタール人,石器はムスティエ文化期のもの,とされている。氷期に対応させるとウルム氷期前半に属すると考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む