シュービン(その他表記)Shubin, Fedot Ivanovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュービン」の意味・わかりやすい解説

シュービン
Shubin, Fedot Ivanovich

[生]1740. アルカンゲルスク
[没]1805
ロシアの彫刻家。農民出身で,ペテルブルグの美術アカデミーにおいて N.F.ジレもと修業。のちパリに出て J.B.ピガール師事肖像彫刻に傑作が多く,鋭い性格描写を特徴とする。主要作品は大理石胸像『ポチョムキン』 (1791) ,『パーベル1世』 (1800) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む