しようじよう

普及版 字通 「しようじよう」の読み・字形・画数・意味

譲】しようじよう(せうじやう)

せめる。〔史記、樊伝〕是の日、樊犇(はし)りて營に入り、項讓すること(なか)りせば、沛の事や、(ほとん)ど殆(あやふ)かりしならん。

字通」の項目を見る


条】しようじよう(せうでう)

ものさびしい。ひっそり。唐・岑参〔山房春事、二首、二〕詩 梁園(りやうゑん)日れて、亂飛の(からす) 極目條たり、三兩家

字通「」の項目を見る


城】しようじよう

城をきやぶる。

字通「」の項目を見る


畳】しようじよう

折り畳み。

字通「」の項目を見る


譲】しようじよう

責める。

字通「」の項目を見る


禳】しようじよう

お祓い。

字通「」の項目を見る


帖】しようじよう

書巻

字通「」の項目を見る


壌】しようじよう

焦土

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

百科事典マイペディア 「しようじよう」の意味・わかりやすい解説

ショウジョウ

オランウータン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android