普及版 字通 「ショウ・もん」の読み・字形・画数・意味 16画 [字音] ショウ(シャウ)[字訓] もん[説文解字] [字形] 形声声符は昌(しよう)。〔説文〕十二上に「闔(しやうかふ)、天門なり」(段注本)とあり、楚人の語とする。〔楚辞、離騒〕に「闔に倚(よ)りて予(われ)をむ」とあり、崑崙(こんろん)の入口の門をいう。崑崙墟は人の死後に赴く霊界とされた。〔淮南子、墜形訓〕には、「稽(かうけい)は闔、風の生ずるなり」とみえる。[訓義]1. 門、天門、宮城の門。2. いざなう、みちびく。3. 大きい、さかん。[古辞書の訓]〔字鏡集〕 カドヒラクコヱ[熟語]闔▶・風▶[下接語]闔 【門】しようもん ものみ。字通「」の項目を見る。 【紋】しようもん しわ。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by