シングルサインオン(読み)しんぐるさいんおん(英語表記)single sign-on

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シングルサインオン」の意味・わかりやすい解説

シングルサインオン
しんぐるさいんおん
single sign-on

1回(single)のユーザー認証sign-on)で、設定された範囲のすべてのシステムやアプリケーション、またはウェブサイトにそのつどIDパスワード入力などをしなくてもアクセス可能にする機能や環境のこと。略してSSOともいう。

 一般的にネットワークに接続されたパソコンを使っている場合、多くの段階でIDやパスワードの入力を要求されるが、シングルサインオンを導入することで、一度の認証で済ますことができる。利用者にとって便利なだけでなく、アクセスや認証を統合することで、システムや管理者の負荷軽減にもつながる。

 クラウドコンピューティングの広がりに伴い、フェイスブックFacebookやアマゾンAmazon、グーグルアップスGoogle Apps(グループウェア機能などをもつ組織向けのオンラインアプリケーションパック)などのユーザーIDを、シングルサインオン用IDとして採用するサービス形態が代表的な利用法となっている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android