ジェラルドハンリー(その他表記)Gerald Hanley

20世紀西洋人名事典 「ジェラルドハンリー」の解説

ジェラルド ハンリー
Gerald Hanley


1916 -
英国小説家
未開奥地で人間が自らの心の深淵にひそむものを次第に認識するという主題を好んで取り上げた。主な作品には、アフリカ舞台にした3部作「斜陽領事」(1951年)、「ライオンの年」(’53年)、「暗闇で酒を飲む者」(’55年)の他「愛なくて」(’57年)、「家路」(’61年)、「ギリガンの最後の象」(’62年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む