ジェローム・ディーンデービス(その他表記)Jerome Dean Davis

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェローム・ディーン デービス
Jerome Dean Davis


1838.1.17 - 1910.11.4
米国宣教師
ニューヨーク州生まれ。
1871年アメリカン・ボード派遣の宣教師として来日した。神戸で英語学校を開きながら伝道者を育て、その後京都に移り、’75年より新島襄の同志社設立に協力しその教育運営にも尽力した。’82年にベロイト大学より神学博士の学位を与えられる。1910年に帰国著書に「基督教証拠論」(1885年)、「基督教之基本」(1890年)、「神学之原理」(1891年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む