ジャイアントインパクト説(読み)ジャイアントインパクトセツ

デジタル大辞泉 の解説

ジャイアントインパクト‐せつ【ジャイアントインパクト説】

giant impact theory》月の起源を説明する学説一つ。誕生してまもない原始地球テイアという火星ほどの大きさの天体が衝突し、飛び散った両天体のマントル物質が地球周回軌道上に集積し、月を形成したとするもの。地球と月以外でも、冥王星の衛星カロン系外惑星の形成において、同様の天体衝突が起きた可能性があると考えられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む