ジャクリーンビセット(その他表記)Jacqueline Bisset

現代外国人名録2016 「ジャクリーンビセット」の解説

ジャクリーン ビセット
Jacqueline Bisset

職業・肩書
女優

国籍
英国

生年月日
1944年9月13日

出生地
サリー州ウェイブリッジ

本名
Fraser-Bisset,Winfred Jacqueline

学歴
フレンチ・リセ・スクール(ロンドン)卒

経歴
父はスコットランド人、母はフランス人。3歳からバレエを学び、18歳で写真モデルとなり、リチャード・レスター監督に見出され、1965年「ナック」の端役デビューする。’68年「刑事」「ブリット」で注目を集め、ハリウッドを中心に活動しながら、堪能なフランス語を生かしフランス映画でも活躍。’81年「ベストフレンズ」ではジャケット・プロダクションを率いて共同プロデュースにも進出し、’84年「ベルリンは夜」でTVMにもデビュー。他の出演作に「大空港」(’70年)、「アメリカの夜」(’73年)、「ザ・ディープ」(’77年)、「火山のもとで」(’84年)、「蘭の女」(’89年)、「沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇」(’95年)、「娼婦ベロニカ」(’98年)、「ドミノ」(2005年)、「ミネハハ 秘密の森の少女たち」(2005年)、「ハニートラップ 大統領になり損ねた男」(2014年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

20世紀西洋人名事典 「ジャクリーンビセット」の解説

ジャクリーン ビセット
Jacqueline Bisset


1944.9.13 -
女優。
サリー州ウェイブリッジ(英国)生まれ。
3歳からバレエを学び、18歳で写真モデルとなり、リチャード・レスター監督に見出され、1965年「ナック」の端役でデビューする。’68年「刑事」「ブリット」で注目を集め、ハリウッドを中心に活動しながら、堪能なフランス語を生かしフランス映画でも活躍。’81年ジャケット・プロダクションを率いて共同プロデュースにも進出し、’85年「ベルリンは夜」でTVMにもデビュー。結婚しない女として有名で現在アレクサンダー・ゴドノフと同棲している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android