ジャックスンポロック(その他表記)Jackson Pollock

20世紀西洋人名事典 「ジャックスンポロック」の解説

ジャックスン ポロック
Jackson Pollock


1912.1.28 - 1956.8.11
米国の画家
ワイオミング州コディ生まれ。
別名Paul Jackson Pollock。
1929〜31年ニューヨークのアート・スチューデント・リーグで学び、トマス・ベントンに師事壁画運動に参加、次いでWPA連邦美術計画に携わり、’43年グッゲンハイムの「今世紀美術画廊」で初個展。アンドレマッソンの影響を受けて、オートマティスム手法を発展さた即興的な前衛的作風確立。絵具を上からたらすドリッピング画法で、アクション・ペインティングと呼ばれ、アメリカ型絵画の先駆となる。自動車事故で死去、「秘密の守護者たち」(’43年、サンフランシスコ、デ・ヤング近代美術館)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む