出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
フランスの画家。オアーズ県バラニー・シュル・テランBalagny-sur-Thérainに生まれ,少年時代をブリュッセルで過ごす。パリのエコール・デ・ボザール(国立美術学校)に学ぶ。画商カーンワイラーを知り,キュビストのJ.グリスらから影響をうけたのち,シュルレアリスム運動の成立期にブルトンらと交わり,ミロとともに〈自動デッサン〉を試みて評価を得る。1929年この運動を離れ,G.バタイユ,M.レリスらとの協調を深める。第2次世界大戦中はアメリカに亡命し(1941-45),ポロックのアクション・ペインティングの先駆をなす。戦後,エクサン・プロバンスに住み,着実な制作,著述活動をつづけた。
執筆者:巖谷 國士
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
フランスの画家。オアーズ県バラニーに生まれる。少年期をブリュッセルで過ごしたのち、1912年パリに出る。第一次世界大戦に従軍後、ドラン、グリスの影響を受け、キュビスム風の作品を制作。23年ブルトン、レーリス、ミロ、アラゴンと親交を結び、しばしば離反しつつも、シュルレアリスムの画家として活躍。早くからオートマティスム(自動記述法)を絵画に取り入れ、動物学的、神話的なイメージによって魔術的、夢幻的な世界を創造した。41~45年滞米し、戦後のアメリカ絵画形成にも少なからぬ影響を与えた。代表作には『魚の戦い』(1927・ニューヨーク近代美術館)などがある。
[徳江庸行]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新