オートマティスム(読み)おーとまてぃすむ(英語表記)automatisme フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オートマティスム」の意味・わかりやすい解説

オートマティスム
おーとまてぃすむ
automatisme フランス語

シュルレアリスム絵画や詩で意識下の世界や思考の働きを表現する重要な手法の一つで、自動記述法と訳される。詩人アンドレブルトンはシュルレアリスムを、「心の純粋な自動現象であり、それを通して、話すこと、書くこと、あるいは他のあらゆるやり方によって、思考の真の働きを表現しようとするものである」と定義しており、自動記述とは、なんらかの既成概念理性などにとらわれることなく無意識のうちに行われる創造作用をさす。現実にはありえない視覚の世界を開示しようとしたシュルレアリスムにおいて、フロイトの理論と結び付いて重要視された。ブルトンは1924年のシュルレアリスム宣言のなかで、無意識のうちにつくりだされた詩や絵画にこそ、美学的、道徳的ないっさいの先入観を離れた真の思考が展開されることを唱えた。すでにアルプなどダダの作家も試みていたが、シュルレアリストではマックスエルンスト、アンドレ・マッソン、ホアン・ミロらが、コラージュデカルコマニーといった独特な手法のもとに、この理論の例証となる作品を制作した。第二次世界大戦後のアクション・ペインティングアンフォルメルの絵画も、これを踏まえて展開されたものと考えることができる。

[千葉成夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オートマティスム」の意味・わかりやすい解説

オートマティスム
Automatism

自動記述法。あらゆる美的,道徳的先入観から離れて,自由に意識下の思想感情に芸術的表現を与えようとする詩,美術の方法で,1924年から A.マッソン,A.ゴーキー,M.エルンストらのシュルレアリストによって試みられた。とりわけ意識下の狂気幻覚,眠り,夢遊病など一切の非理性的状態におけるイメージの生起を重視し,S.フロイトの精神分析の影響が濃い。木目などに紙を当てて鉛筆ですりとるフロッタージュ,紙に絵具を塗り,そこに別の紙を押当ててはがすと生じる偶然の形象に注目するデカルコマニーなど,きわめて多種類かつ自由な手法が用いられている。これはのちに J.ポロックに代表されるアクション・ペインティングの画家たちに受継がれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報