ジャンケーロール(その他表記)Jean Cayrol

20世紀西洋人名事典 「ジャンケーロール」の解説

ジャン ケーロール
Jean Cayrol


1911.6.6 -
フランス詩人,小説家
ボルドー生まれ。
1928年から詩作を発表。第二次世界大戦中レジスタンス運動に参加、ドイツ軍に捕らえられて収容所生活を送る。「夜と霧の詩篇」(’45年)、「キリスト教徒王冠」(’49年)などの詩集によって、自己の体験に宗教(カトリック)的意味づけを行う。その詩は高度な精神性、象徴・予言的要素を特徴とする。またヌーボー・ロマン先駆者として数多くの小説作品もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む