ジャンシュランベルジュ(その他表記)Jean Schlumberger

20世紀西洋人名事典 「ジャンシュランベルジュ」の解説

ジャン シュランベルジュ
Jean Schlumberger


1877.5.26 - 1968.10.25
フランスの小説家。
アルザス生まれ。
プロテスタントの家に生まれ、潔癖で激しい倫理感を持ち続ける。初め、「民衆大学」を通じてペギーを知り、文学革新運動に関心を示す。1909年ジッド、コポーらと「NRF」誌創刊。美の古典的完成と生への関心が指針となる。コポーのヴィユー・コロンビエ座の創設にも参加。作品は「不安な親子関係」「年老いたる獅子」「サン・サチュルナン」など精緻な心理分析、厳密な描法の小説や、「コルネイユ的楽しみ」「マドレーヌとアンドレ・ジッド」などの評論がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む