ジョバンニテストーリ(その他表記)Giovanni Testori

20世紀西洋人名事典 「ジョバンニテストーリ」の解説

ジョバンニ テストーリ
Giovanni Testori


1923 -
イタリア作家
ノバーテ(ミラノ近郊)生まれ。
カトリック大学で哲学勉強をする。生地のミラノ近郊の下層社会舞台に、方言も織りまぜ、当初は言語実験主義傾向の作品を作り上げ、その後カトリシズムに戻り、教訓的な戯曲や詩を描く。代表作品に処女小説「ロゼーリオの神」(1954年)や「大工場」(’61年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む