ジョルジュヴァントンゲルロー(その他表記)Georges Vantongerloo

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョルジュ ヴァントンゲルロー
Georges Vantongerloo


1886.11.24 - 1965.10.6
ベルギー画家,彫刻家
アントウェルペン生まれ。
モンドリアンらの「デ・ステイル」に参加し、幾何学的抽象絵画を追求した。1928年以降パリに住み、’31年「アブストラクション・クレアション」グループ創設者の一人となる。代表作オレンジ色のあるコンボジション、58番」、他に「省察」、「芸術とその未来」の著述もある理論家

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ジョルジュ ヴァントンゲルロー

生年月日:1886年11月24日
ベルギーの画家,彫刻家,建築家
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む