ジョルジュ・H.ブレイトナー(その他表記)George Hendrik Breitner

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョルジュ・H. ブレイトナー
George Hendrik Breitner


1857.9.12 - 1914.6.5.(1923.説あり)
オランダ画家
ロッテルダム生まれ。
ハーグ美術学校で学び、マリス等にも師事。1886年アムステルダムに移住フランス自然主義文学と印象主義絵画の流れを汲み、活気に満ちた大胆な筆触で同時代の生活を描き、一群の若手画家の代表的存在となり、文学サークル「80年代運動」と接触。主な作品に「雪中の二人の女」「赤い着物の女」(1893年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android