ジョングローグ(その他表記)John Gloag

20世紀西洋人名事典 「ジョングローグ」の解説

ジョン グローグ
John Gloag


1896 - ?
英国作家
家具歴史建築に関する分野の専門家でもある。サイエンティフィックロマンスを中心に作品を作り出し、1933年より約10年間その作風を続けた。1932年利口な猫族が人間と入れ替わり、我々と同じ歴史を繰り返す「明日の昨日」を発表。翌年政治風刺を込めた「冬の若者」を書く。ヨーロッパが新たに崩壊をもたらす大戦に1歩ずつ近づいていく中で、それに批判的な作品を書き続けたが、大戦が始まると、彼は執筆活動を中止した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む