ジョージケネディ(その他表記)George Kennedy

20世紀西洋人名事典 「ジョージケネディ」の解説

ジョージ ケネディ
George Kennedy


1925.2.18 -
米国俳優
ニューヨーク市生まれ。
父はオーケストラの指揮者で、母はクラシック・バレエのダンサーであった。2歳で舞台にデビューし、7歳でラジオの子供番組の司会をした。その後ロング・アイランドで最年少のディスク・ジョッキーとなる。17才で第二次大戦に従軍し、戦功により多くの勲章をもらい、大尉となった。軍隊に16年間勤務した後、’59年除隊した。’60年映画にデビュー、’67年アカデミー助演男優賞を受賞。2度の結婚歴があり、2人の子供がいる。主な作品に「タワーリング・インフェルノ」(’74)、「エアポート’75」(’74年)等がある。日本映画「人間の証明」、「復活の日」等にも出演した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む