ジョージ・ヒューバートウィルキンズ(その他表記)George Hubert Wilkins

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョージ・ヒューバート ウィルキンズ
George Hubert Wilkins


1888.10.31 - 1958.12.1
極地探検家,飛行家
オーストラリア生まれ。
飛行機を利用して両極を探検。1913年ステファンソンの北極探検参加。その後二度南極探検する。’27年にはアラスカからスピッツベルゲンまでの北極海横断飛行に成功し、同年南極初飛行を行った。’31年ノーチラスと命名したアメリカ海軍潜水艦で北緯82°15′まで航行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む