スザンナと長老たち(読み)スザンナトチョウロウタチ

デジタル大辞泉 「スザンナと長老たち」の意味・読み・例文・類語

スザンナとちょうろうたち〔‐とチヤウラウたち〕【スザンナと長老たち】

原題、〈イタリアSusanna e i vecchioniティントレット絵画カンバス油彩。縦147センチ、横193センチ。旧約聖書ダニエル書」の補遺に材をとる。ウィーン、美術史美術館所蔵。スザンナ水浴

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「スザンナと長老たち」の解説

スザンナと長老たち

イタリアの女性画家アルテミジア・ジェンティレスキの絵画(1610)。原題《Susanna e i vecchioni》。『スザンナと老人たち』とも呼ばれる。カラバッジォ派のジェンティレスキによる17歳のときの作品ドイツ、ポンマースフェルデン、ヴァイセンシュタイン城所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む