ステパンシチパチョフ(その他表記)Stepan Petrovich Shchipachyov

20世紀西洋人名事典 「ステパンシチパチョフ」の解説

ステパン シチパチョフ
Stepan Petrovich Shchipachyov


1899 - 1980
ソ連詩人
愛や勤労を歌った赤衛軍に参加した事もある革命詩人。詩集「古き丘をめぐりて」(’23年)が処女作で、流刑中のレーニンを歌った叙事詩シュシェンスコエ小屋」(’44年)や自伝的中編小説である「白樺樹液」(’54年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む