デジタル大辞泉
「勤労」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐ろう‥ラウ【勤労】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 心身を労して仕事に勤めること。勤めにはげむこと。また、勤務の労苦。
- [初出の実例]「詔曰、馬牛代レ人、勤労養レ人」(出典:続日本紀‐天平一三年(741)二月戊午)
- 「或は勤労せしめ、或は遊楽せしむ」(出典:集義和書(1676頃)三)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公三一年〕
- ② 経済で、直接には物の生産に従事しないが、生産に不可欠の、または、生産に多大な効果をもたらす労力をいう。官吏、教師、医師などの労力の類。
- [初出の実例]「医師、産婆及び薬剤師の治術、勤労及び調剤に関する債権」(出典:民法(明治二九年)(1896)一七〇条)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「勤労」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 