ステファンジェロムスキ(その他表記)Stefan Żeromski

20世紀西洋人名事典 「ステファンジェロムスキ」の解説

ステファン ジェロムスキ
Stefan Żeromski


1864 - 1925
ポーランド作家
キエルツェ(当時のロシア領)生まれ。
没落貴族の家に生まれ、貧困な幼年時代を過ごす。初期の作品「からすどもが我々を食いつくす」(1895年)、「シシフォスの仕事」(1898年)ではポーランド農村の社会的葛藤を描く。批判的リアリズムと叙情的な文体でポーランド文学最高の評価を得、国家独立後も指導的地位を占める。代表作に「家なき人々」(1900年)、「灰」(’04年)、「罪の物語」(’08年)、「早春」(’25年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ステファンジェロムスキ」の解説

ステファン ジェロムスキ

生年月日:1864年11月1日
ポーランドの小説家
1925年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む