ストック・アプリシエーション権

共同通信ニュース用語解説 の解説

ストック・アプリシエーション権

略称SAR。企業が役員従業員に与える報酬の一つで、自社株価が上がれば増額される。よく似たストックオプションは、一定額で自社株を購入する権利で、株価が上がった時点で行使すれば、市場価格との差が利益になる。SARは株価上昇分を現金で支給する仕組み。日産有価証券報告書には「取締役意欲を一層高めることを目的」にしていると記載されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む