ストロガノフ

百科事典マイペディア 「ストロガノフ」の意味・わかりやすい解説

ストロガノフ[家]【ストロガノフ】

帝政ロシアの富豪Stroganovy。16世紀半ばイワン4世(雷帝)の信任を得てから隆盛。広大な直轄領,製塩・製鉄等の特権を与えられ,私兵要塞(ようさい)の所有も認められた。シベリア開拓に貢献エルマーク遠征を支援。18世紀には貴族となり,19世紀にはロマノフ王家に次ぐ名門となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む