出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
…フレージングの付け方によって旋律の性格がまったく変わってしまうので,分析と演奏にあたっては細心の注意と的確な判断が要求される。フレージングを表す手段としては,中世のグレゴリオ聖歌以来,単縦線や複縦線,短い縦線,フェルマータ,休符,コンマなどさまざまな記号が使われてきたが,現在ではスラーが一般的である。ただし,これはレガートの意味のスラーとははっきり区別されねばならない。…
※「スラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...