スンディアタ(その他表記)Sundiata

改訂新版 世界大百科事典 「スンディアタ」の意味・わかりやすい解説

スンディアタ
Sundiata

西アフリカ内陸のニジェール川大湾曲部を中心に,14世紀を頂点に栄えたマリ帝国の伝説上の始祖。勢力圏内でとれる金の交易で栄えていたガーナ王国が11世紀末に衰えると,代わってこの地方にソソ族が君臨したが,13世紀中ごろマリンケ族のスンディアタがソソの支配を覆し,やがてマリ帝国の基をつくった。その生涯は伝奇にみちた叙事詩となって土地の語り部にいまも伝えられている。12人の兄にいじめられた妹が,年老いて鉄の矢も通らない巨大なアンテロープに変身し,兄たちの村を襲ったが,異国から来た二人兄弟の狩人が退治し,黄金の尾を切り取った。住民が感謝して狩人兄弟に娘を与えたが,兄弟は娘をマリンケの首長に与え,生まれたのがスンディアタだと伝えられる。彼は武勇を誇ったが,フルベ族との戦いに敗れて川に身を投じ,カバになったという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスンディアタの言及

【マリ帝国】より

…マリの歴史を探るに当たっても,現地や北アフリカに残された,全体としてきわめて不十分なアラビア語の記録と,間接的で断片的なポルトガル語,イタリア語などの記録,地中海世界でつくられた若干の地図のほかには,同時代史料としての文字記録や遺跡・遺物がないので,口頭伝承をはじめとする民族誌資料の検討が重要である。 マリに先行したガーナが,〈勢力圏〉としては没落した後,現在のマリ共和国の南西地方に勢力をもっていたソソ族の支配に反抗し,これを打破したマリンケ族のスンディアタという英雄(13世紀?)が,マリ帝国の始祖とされている。しかし神話的性格の濃厚なこの始祖が興した王朝と,14世紀にトンブクトゥの交易も支配下に収め,メッカに華やかな巡礼を行って(1324‐25)〈黄金の帝国マリ〉の名を広めたマンサ・ムーサ王の王朝とは,ひとつづきのものではないと考えられる。…

※「スンディアタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android