ズデーテン割譲

共同通信ニュース用語解説 「ズデーテン割譲」の解説

ズデーテン割譲

1938年、ヒトラー率いるナチス・ドイツチェコスロバキア(当時)のズデーテンを併合した事件。この地方にはドイツ系住民が多く、ヒトラーは割譲要求英仏9月、独伊を交えてミュンヘン首脳会談を開き、新たな領土要求をしないとの条件で受け入れた。味を占めたヒトラーは1年後にポーランドへ侵攻し、第2次大戦が始まった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む