ずり弾性率(読み)ずりだんせいりつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ずり弾性率」の意味・わかりやすい解説

ずり弾性率
ずりだんせいりつ

剛性率ともいう。ずりは物体の形が変わるが体積は変化しない変形で、その例をに示す。図において角θをずりの角といい、tanθがずりひずみの大きさSを表す。フックの法則に従う弾性固体ではこのずりひずみは、単位面積当りのずりの力、すなわちずり応力Tに比例する。TSとの比をずり弾性率という。すなわち、ずり弾性率GGT/Sで表される。流体(液体、気体)では、流れがおこるので、ずり応力は生ぜず、したがってGはゼロである。

 固体のずり弾性率を測定するのには、針金のような細長い試料をねじるとか、固体中を伝わる横波(よこなみ)(ずり波)弾性波の速度を測るのが一般的である。液体ではずり弾性はないが、飴(あめ)のような粘い液体では、ずりひずみによってすぐには流動がおこらず、初めは固体のようにずり応力を示す。しかし時間とともにこのずり応力は減衰(緩和)する。このような液体を粘弾性液体という。

[和田八三久・西 敏夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「ずり弾性率」の解説

ずり弾性率

 →剛性率

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android