日本大百科全書(ニッポニカ) 「ズルツァー」の意味・わかりやすい解説
ズルツァー
ずるつぁー
Johann Georg Sulzer
(1720―1779)
ドイツ啓蒙(けいもう)主義の哲学者、美学者。1747年以降ベルリンのギムナジウムの教授を務めた。C・ウォルフの後継者として、感覚や感情を快・不快を伴う混濁した表象とする心理学的分析に基づいて、美や道徳を論じた。とくに大著『一般芸術論』Allgemeine Theorie der schönen Künste(1771―1774)全4巻は、アルファベット順に並べられた美や芸術についての諸項目の事典の形式をとる。そこにおいて彼は、美をもっぱら形式によってのみわれわれの感覚や構想力に適意なものとし、またそのような美の形式を「多様の統一」にみた。
[西村清和 2015年3月19日]
[参照項目] |