ブライティンガー(その他表記)Johann Jakob Breitinger

改訂新版 世界大百科事典 「ブライティンガー」の意味・わかりやすい解説

ブライティンガー
Johann Jakob Breitinger
生没年:1701-76

スイス文芸理論家。ボードマーと相協力して,想像力に基づく新しい文学の理論を提出し,18世紀前半のドイツ文学界を支配していたゴットシェートの合理主義的文学観を克服した。いわゆるスイス派の一人である。主著は《批判的詩学》(1740)で,フランス古典主義に対して,イギリス文学,とくにミルトン手本にして,文学における〈不可思議なるもの〉を擁護した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブライティンガー」の意味・わかりやすい解説

ブライティンガー
ぶらいてぃんがー
Johann Jakob Breitinger
(1701―1776)

スイス、チューリヒ神学者、古典学者。J・J・ボードマーの僚友として文芸批評にも携わり、『批判的詩論』2巻(1740)を著す。在来の自然模倣説に想像力の原理を導入し、新しい文学理論の構築を試みる。ほかに詩的言語本質とその応用を説く大部な『比喩(ひゆ)論』(1741)など。『旧約聖書』の『七十人訳』のテキスト校訂(1730~1732)では卓越した語学の才を示す。

[南大路振一 2018年7月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブライティンガー」の意味・わかりやすい解説

ブライティンガー
Breitinger, Johann Jakob

[生]1701.3.1. チューリヒ
[没]1776.12.13. チューリヒ
スイスの批評家。チューリヒのギムナジウムのヘブライ語教授。『批判的作詩法』 Critische Dichtkunst (1740) で文芸における想像力と不可思議性を強調し,ゴットシェートと論争した。この論争はレッシングの『ラオコーン』の先駆をなし,文学と絵画との関係を論じたものとして意義がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android