せいゆう

普及版 字通 「せいゆう」の読み・字形・画数・意味

【聖】せいゆう(いう)

天子の謀。〔晋書冰伝〕(上)俯仰して事に伏すること、今に五年なり。上はを光贊すること能はず、下はを緝煕(しふき)すること能はず。而るに陛下、之れをすること、之れに求むること已(や)まず。

字通「聖」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

デジタル大辞泉プラス 「せいゆう」の解説

セイユウ

1954年生まれの日本競走馬牡馬(ぼば)。アングロアラブ種ながら、サラブレッド相手重賞、セントライト記念で優勝。1985年、顕彰馬に選出

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android