日本大百科全書(ニッポニカ) 「せむしの子馬」の意味・わかりやすい解説
せむしの子馬
せむしのこうま
Конёк горбунок/Konyok gorbunok
ロシアの詩人エルショーフが民話をもとに詩形式で書いた物語。1834年発表、56年に完全版を刊行。みんなからばか者扱いされている農夫の末息子イワンが、誠実な勇気ある行動によって魔法のせむしの子馬を手に入れたあと、欲深な王に次々と難題を吹きかけられるが、せむしの子馬の助けで、火の鳥をつかまえたり海の姫を連れてきたりして、最後に幸福をつかむ。プーシキンに絶賛され、旧ソ連だけでなく世界中の子供に広く読まれている。長編漫画映画もあり、バレエ化もされている。
[内田莉莎子]
『田中かな子訳『せむしのこうま』(1984・理論社)』