セントクラウド(その他表記)Saint Cloud

デジタル大辞泉 「セントクラウド」の意味・読み・例文・類語

セント‐クラウド(Saint Cloud)

米国ミネソタ州中部の都市ミネアポリス北西約100キロメートル、ミシシッピ川沿いに位置する。19世紀にハドソン湾会社毛皮交易拠点として発展。20世紀末まで花崗岩かこうがん採掘が盛んだった。ドイツ系の住民多く居住する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セントクラウド」の意味・わかりやすい解説

セントクラウド
Saint Cloud

アメリカ合衆国,ミネソタ州中部の都市。ミネアポリスの北西約 100km,ミシシッピ川とソーク川の合流点に位置する。 1854年入植。ハドソン湾会社の毛皮集散地として発展。花崗岩採石と加工がおもな産業で,「花崗岩都市」と呼ばれる。ほかに穀類を産し,酪農製品を製造する。住民はドイツ系で,ローマ・カトリック教徒が多い。セントクラウド州立大学 (1869創立) とカトリック系の大学がある。人口4万 8812 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む